ライター:セッキ―
2019.10.30
秋が深まってきました。
筆者は月を眺めるのが趣味、といってもいいくらい月の発する神聖な光が大好きです。でもなかなか空を見上げてのんびりする時間なんてない日常。
そんなとき、本物の月のように浮遊する、きれいな球体のランプはいかが?
ご紹介したいのは、「磁気レビテーションムーンランプ」。
これ、台座からの磁気によって浮いているんです。”磁気浮遊技術”を使用することで空中に浮遊し、また自動的に回転もするんですって!
初めのセッティングーつまり「浮かせる」という作業がちょっと難しいらしいのですが、それも楽しみの一つ^^
数回やればコツをつかめる、というレビューもありました。セッティングの速さを競うゲームにして、社内交流をはかってもいいかも!
しかも、先進的な3D印刷技術が使用されていて、高解像度の天文学データを正確に再現することで、本物の月に非常に近い質感を作り出しているのだそうです。
目に優しい柔らかい光、神秘的な気分に浸れること間違いなしです!ケーブルや内蔵バッテリーは不要、非常に低消費電力とのことですから、オフィスでも取り入れやすいですよね。
もし訪問したオフィスのエントランスにこれだけが置いてあったら、
しばらくぼーーっと眺めてしまいそう、、、
エントランスやリフレッシュスペース、マグネットエリアなどにぜひ取り入れて、惑星の神秘を味わってみてはいかがでしょうか^^
(text:関)
Information | VGAzer 浮遊ムーンランプ
詳細はこちら(Amazonより) |
---|
ライタープロフィール
整理収納アドバイザー(準一級)、防災士。2014年入社、当社で初めてライターに挑戦。キャリアのスタートは銀行員、その後リクルートグループ、大手税理士法人、スポーツアパレルなど複数の事業会社で管理部門、企画部門、秘書などを経験しながらカルチャーショックのシャワーを浴びまくる。2度の高齢出産を経て復職し、現在家事・育児・リモートワークに奮闘する毎日。無類のコーヒー好きで趣味はハンドメイド。いつかはインタビューされる側になりたい!
ライタープロフィール
整理収納アドバイザー(準一級)、防災士。2014年入社、当社で初めてライターに挑戦。キャリアのスタートは銀行員、その後リクルートグループ、大手税理士法人、スポーツアパレルなど複数の事業会社で管理部門、企画部門、秘書などを経験しながらカルチャーショックのシャワーを浴びまくる。2度の高齢出産を経て復職し、現在家事・育児・リモートワークに奮闘する毎日。無類のコーヒー好きで趣味はハンドメイド。いつかはインタビューされる側になりたい!
オフィスの日常運営におけるニーズやオフィスの構築・移転・改修に関するご相談、お問い合わせに、経験豊富なスタッフがお答えいたします。お問い合わせ・資料請求はお気軽にどうぞ。