twitter

facebook

line

twitter

facebook

line

気になるノウハウ!

ライター:一色先生

2023.12.27

教えて!一色先生~健康に考慮したオフィスでの取組事例

一色です、こんにちは。

ここ数年でリモートワークが増え、同じ職場の同僚とのリアルなコミュニケーションが激減しましたね。同僚の体調不良や、ストレスの状態が分かりにくくなっていませんか?オフィスワーカーの健康は企業の生産性に大きく影響します。

近年「健康経営®」というキーワードがより注目されています。「健康経営」とは従業員の健康増進を重視し、健康管理を経営課題としてとらえ、その実践をはかることで従業員の健康の維持・増進と会社の生産性向上を目指す経営手法です。従業員が健康で元気に働ける状態であれば、結果的に企業のパフォーマンス向上につながります。

今号では、経済産業省による「健康経営オフィスレポート」で提唱されている、7つの行動をもとに、オフィスでできる取り組みについてご紹介したいと思います。

健康経営は生産労働人口の減少による労働力不足を背景に注目されるようになりましたが、その始まりは、米国で1992年に出版された『The Healthy Company』の著者、経営学と心理学の専門家、ロバート・H・ローゼンが提唱したことによるとされているそうです。

健康経営のメリットは、主に次の3つが挙げられます。
----------------------------------------
1.業務効率化や生産性向上
2.企業価値やイメージ向上
3.人材の確保、定着
----------------------------------------

(出典:「オフィスづくりの基礎知識」-人・組織・オフィスをとりまく環境を整える- 一般社団法人日本オフィス家具協会)

経済産業省の「健康経営オフィスレポート」では、従業員の心身の調和と活力の向上を図るために、次の7つの行動をオフィスの中で日常的に誘発させることが重要であると紹介しています。

①快適性を感じる
②コミュニケーションする
③休憩・気分転換する
④体を動かす
⑤適切な食行動をとる
⑥清潔にする
⑦健康意識を高める

1.快適性を感じる…姿勢を正す、触感、空気、光、音、香りなどを快適と感じる空間にする

◆レイアウト図面に温度分布を落とし込む。
フリーアドレスを採用しているオフィスが増えています。自分に適した場所が選べるので、室内の温度分布をあらかじめ調べておくと、暑い場所、涼しい場所を選択して仕事ができます。空調に関する不満はいつの時代もなくならないのですが、温度分布状況が分かるようにするだけでお金をかけなくても快適と感じる場所を共有できます。

(出所:コクヨエコライブオフィス)

◆室内に植物を取り入れる…室内に植物を取り込むことで幸福度が向上します。

植物による幸福度調査で、室内に植物があることで幸福度を「とても感じる」、「感じる」含めて65%もあるという結果が出ています。緑があることでストレスや眼精疲労の軽減が見込めるほか、社員の緊張がほぐれ、社員が快適に業務を進めることに繋がります。
(参考:オフィスの広場 2023.06.27 五感を刺激し快適に働けるオフィス

(参考:オフィスの広場 2023.04.28 気になるオフィス!YE DIGITAL

2.コミュニケーションする…気軽に話す、挨拶する、笑う、感謝する/される、知る、共同で作業する

◆「あ・い・さ・つ」の定義を共有する
挨拶はコミュニケーションの基本です。挨拶とはどういうものかを、全員が共有するところから始めてみませんか。ANAの口ぐせではあいさつは次のように定義されています。

◆シャッフルランチ
シャッフルランチとは、「企業が負担するお金で、普段あまり話す機会のない社員とランチを食べられる」という制度のことです。ランチという食事の場を借りて、普段接することのない他部署の人がどんなことを考え、どんなスタンスで仕事に臨んでいるのかなどについて知れる、社員にとって貴重な機会となります。

(参考:シャッフルランチの効果的なやり方は→https://media.unipos.me/shuffle-lunch

3.休憩・気分転換する…飲食する、雑談する、仮眠する、音楽を聴く、ひとりになる

◆仮眠スペース
15分程の積極的仮眠は記憶力や注意力の向上に効果があることがNASAやGoogleなどの企業や機関による研究でも実証済です。落ち着いて仮眠ができる場を用意することも効果的です。

(参考:オフィスの広場 2023.06.01 日東システムテクノロジーズ

(参考:オフィスの広場 2022.05.30 ソウルドアウト

寝具で有名な西川株式会社では、「ちょっと寝ルーム」の提案がされています。

(参考:オフィスの広場 2023.12.25「眠り」への取り組みが健康経営®のカギになる!眠りのプロ・西川の提案


4.体を動かす…座位行動を減らす、歩く、階段を利用する、ストレッチや体操をする、健康器具を利用する

◆ウォーキングコース
オフィスの中を積極的に歩くように誘発する仕掛けです。住友生命東京本社オフィスでは、オフィスを一周するとどれぐらいの距離になるかを、あらかじめ測って、「ウオーキングコース」を設置しています。

壁面にはビジュアルなイラストで、「オフィス一周 200m 3分」、「3フロア周回 720m 10分」の表示や、八重洲から主な駅や、観光地まで歩いた時の距離や時間を紹介しています。

◆推奨歩幅サイン
身長別に適正な歩幅を床に表示することで、自分はどのような歩き方をすればいいかの感覚をつかむことができるようになっています。

(画像引用元:住商インテリアインターナショナル 住友生命・新東京本社移転プロジェクトインタビュー)

その他に八重洲から主な駅や、観光地まで歩いた時の距離や時間を紹介しています。チームで歩いたポイントを貯めるとランチ券がもらえるなどの工夫も行っています。

◆PARK WORK
オカムラのシリーズ製品でオフィス内の公園のようなスペースを構築できるものです。

(参考:オフィスの広場 2020.12.25 オカムラの健康オフィス提案!PARK WORK~オフィスに公園を作ろう~


◆腰痛対策にもいい揺れるスツール
カラフルで見栄えのいいスツールが揺れることで、アイディアも生まれそうですね。

(参考:オフィスの広場 2022.05.19波間に揺れる「Buoy-ブイ」みたいなイス♪ゆったりリラックスワークで腰痛対策にも!

5.適切な食行動をとる…間食の摂り方を工夫する、昼食の摂り方を工夫する

◆健康食材
乃村工藝ではUNIQUE/FOOD/SELECTIONと銘打って、「社員の健康意識を高める」を目標に、社員に豊かな食体験を提供しています。 様々な楽しさを体験できるよう、空間と仕組みを設定しています。

●食材を選ぶ楽しさ:自動販売機の商品には食材の栄養素を参考に4種類のタグが付いてあり、自分のコンディションに合わせて好きな食材を選べる
●盛り付けるお皿を選ぶ楽しさ:様々な色・形の食器、カトラリーを用意。好みのお皿で自分だけの食卓を用意できる
●食べる環境を選ぶ楽しさ:バリエーションに富んだ食事環境の中からシーンに合わせて選択できる

食に対しても自ら能動的に体験することで、健康的な食習慣へと導けるようにしています。

(画像引用元:乃村工藝ノムログ

6.清潔にする…手洗いうがいをする、身の回りを掃除する、分煙する

◆予備除菌シート(ナイがナイ・ウェットシート)
最近はオフィスの中でも除菌意識も高まっていますが、除菌シートを使おうと思って蓋をあけたら、中身がなかったという経験をしたことはありませんか。 「除菌シートの中身が無い」ということを、発生させない。つまり「無い」が「無い」にする工夫です。

除菌シートの入っている容器だけを置いておくと、中のシートが無くなっていても気づくことができないので、その容器の横に補充用のシートを置いておける場所を確保します。予備まで含めて常設するようにすると予備が無くなった時には不足している状態が見えるので、補充もしやすくなります。

(参考:オフィスの広場 2022.12.07教えて!一色先生☆オフィスカイゼン策ベスト10を大公開!(5~1位)☆

◆掃除道具セット
机周りの汚れた状態を見たときに、これをきれいにしたいなと思ったときに掃除道具が近くにないと、そのままでガマンして使用するということになりがちです。オフィスの中に数か所、掃除道具がセットされたボックスを設置しておくと、自主的に掃除したいと思った人の気持ちにこたえることができます。(オフィスの中の複合機がある場所に掃除道具ボックスを置いておくと、複合機を使用するときに自然に目にすることになり、存在が頭の中にインプットされ必要な時に使ってもらえます。)

(参考:オフィスの広場 2022.11.18教えて!一色先生☆オフィスカイゼン策ベスト10を大公開!(10~6位)☆

7.健康意識を高める…健康情報を閲覧する、自分の健康状態をチェックする

◆健康経営勉強会
健康経営の意義や目的を全社員で共有するための勉強会を、繰り返し開催するようにすることも意識改革に有効です。 オフィスで働くときにオフィスの目的が何で、そのためにどのような仕事の仕方をすればいいのかを理解して働くのと、与えられた仕事をこなすだけでは、組織のパフォーマンスが異なるのと同じですよね。

◆健康情報の掲示
オフィスのサイネージで健康に関する役立ち情報や、健康にちなんだイベント開催などを告知を継続することで、健康に対する関心を高めていきましょう。


*** まとめ ***

従業員の健康促進を図ることは、企業にとっても経営損失の予防や組織のパフォーマンス向上など大きなメリットにつながります。今はどこでも自分に適した場所を選んで働けるようになってきました。自分にとって健康とは何かを意識しながら、仕事と生活をエンジョイしていきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

一色先生

この人が書いた記事一覧へ

ライタープロフィール

コクヨに42年間オフィスデザイナーとして勤務。オフィスデザインだけでなくオフィス研究やオフィス運営維持活動も担当。オフィスやカイゼンに関する講演は全国で50回以上実施している。2019年にはデザインスタジオを開業。オフィスのコンセプトづくりやコンペ提案のアドバイスを対応。
水彩画家として個展やカルチャースクールの絵画講師、公募展への応募なども行っている。2020年には初出品した水彩画が日展入選。はやくスケッチ旅行を再開したい。

この人が書いた記事一覧へ

一色先生

この人が書いた記事一覧へ

ライタープロフィール

コクヨに42年間オフィスデザイナーとして勤務。オフィスデザインだけでなくオフィス研究やオフィス運営維持活動も担当。オフィスやカイゼンに関する講演は全国で50回以上実施している。2019年にはデザインスタジオを開業。オフィスのコンセプトづくりやコンペ提案のアドバイスを対応。 水彩画家として個展やカルチャースクールの絵画講師、公募展への応募なども行っている。2020年には初出品した水彩画が日展入選。はやくスケッチ旅行を再開したい。

この人が書いた記事一覧へ

  • すべて
  • 気になるオフィス!
  • 気になるこの人!
  • 気になるグッズ!
  • 気になるワダイ!

TOPへ

気になるノウハウ!

教えて!一色先生:オフィスカイゼン年間活動・テーマのたとえば

2024.03.29

教えて!一色先生:オフィスカイゼン年間活動・テーマのたとえば

気になるノウハウ!

教えて!一色先生~成功に導く「オフィスカイゼン・ワークショップ」の進めかた

2024.02.28

教えて!一色先生~成功に導く「オフィスカイゼン・ワークショップ」の進めかた

気になるノウハウ!

教えて!一色先生~2023年日経ニューオフィス賞受賞オフィスの傾向は?

2024.01.31

教えて!一色先生~2023年日経ニューオフィス賞受賞オフィスの傾向は?

気になるノウハウ!

教えて!一色先生~健康に考慮したオフィスでの取組事例

2023.12.27

教えて!一色先生~健康に考慮したオフィスでの取組事例

オフィスのソムリエサービスとは?

オフィスの日常運営におけるニーズやオフィスの構築・移転・改修に関するご相談、お問い合わせに、経験豊富なスタッフがお答えいたします。お問い合わせ・資料請求はお気軽にどうぞ。

チャット相談

当法人は、みなさんの協賛を得て
活動しております。

And more